- TOP
- >
- 勉強会一覧
勉強会一覧
-
2025年11月4日
【zoom】2025.12.10 飯田橋「そのやめられない人境界知能かも(事例でみる依存症の回復いろいろシリーズ)」ランチタイムセミナー
クリニック
新企画第一弾。事例をたくさん聞きたいという声にお応えして、事例を中心に依存症の回復について考える会を設けてみました。今回は「境界知能」を取り上げて、困りごとなどについて考えます
-
2025年11月4日
【zoom】2025.11.27 飯田橋「お酒をとめると、お酒がふえる?」ランチタイムセミナー
クリニック
本人は希望しているのに、行くと飲酒で介入困難になる・・・ただの「酒好き」では説明できない。当院の治療例を紹介し、心理や高齢多飲者の特徴、対応、サービスによる影響などを考えていきます
-
2025年10月20日
【リアルのみ】2025.11.21 小岩「精神科デイナイトケアの実態~シルバーフロア~」
クリニック
精神科デイナイトケアは精神科通院医療の一形態で、また、多くの諸制度と連携し成り立っています。精神疾患の治療の場としての機能や関係する諸制度を説明いたします。
-
2025年9月26日
【リアルのみ】2025.10.17 小岩「精神疾患の治療とサポート~精神科医療と諸制度について~」
クリニック
精神科デイナイトケアは精神科通院医療の一形態で、また、多くの諸制度と連携し成り立っています。精神疾患の治療の場としての機能や関係する諸制度を説明いたします。
-
2025年9月5日
【ハイブリッド】2025.9.25 飯田橋「勉強会④アルコールと精神疾患・認知症・身体疾患(クリニックスタッフと一緒に学ぶアルコール依存症)」
クリニック
勉強会第4回では、内科疾患や他の病態に隠れているアルコール問題について、相談員として注意して見ているところを共有します。
-
2025年8月25日
【リアルのみ】2025.9.19 小岩「孤立させない依存症~アディクションからコネクションへ~」
クリニック
依存症からの回復に必要な、「つながり直すこと(関係性の再構築)」「つながり続けること」、また「孤立させない」ために何ができるのかを考えます。
-
2025年8月5日
【ハイブリッド】2025.8.13 飯田橋「勉強会③関わる時の心構え~それは誰の都合?(クリニックスタッフと一緒に学ぶアルコール依存症)」
クリニック
勉強会第3回では、自己治療仮説や信頼障害仮説に基づき(おさらいします)、依存症にとって悪影響な関わり方・感情、逆にそんな関わり方が耳を傾けてくれるのか、演者の実体験を交え紹介します
-
2025年7月10日
【リアルのみ】2025.8.22 小岩「孤立する依存症~地域とのつながりが薄れていく人々~」
クリニック
「孤立」と「依存」はセットで語られることが多いです。孤立はどう依存に影響するのか、自ら孤立しようとするのはなぜなのか、を考えていきます。
月別一覧
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年10月